普通一番お金をかけるところ?ではないかと思いますが、経費削減が至上命令?のため作りました。今手押しカンナ、自動カンナが手元にないので5ミリ厚の材料を作るのに一汗。材料はナラとチーク。
13Wの電球色蛍光灯(60W白熱電球相当)を4個使用し、底面の中央に明暗センサーを取り付け暗くなると自動点灯するようにしました。上下に光が抜けるようカバーは半つや消しのアクリル板。塗装はナチュラル色のオイル仕上げ、チェーンも含めた総重量は約5Kg。
傾斜天井に上右のチェーン吊器具を取り付けチェーンでぶら下げますが、この真鍮古色?のチェーンがなかなか見つからず、ブロンズ色のチェーンに真鍮色のつや消しラッカー・スプレーでわざとムラっぽく塗装したところかなり近い感じになりました。
これでここの照明器具費用を9/10節約(笑)
実際に玄関の吹き抜けに取り付けると